【体験談】私が子連れ再婚した話〜相手は未婚〜

2025年11月11日 投稿者: makity

こんにちは。シングルマザー歴史22年です。

22歳でシングルマザーとなり、両親に言われるがまま、実家へ帰る事になった私のその後のお話です。

【出会い】

私は、正社員の事務となり、一生懸命働いていました。仕事は、掛け持ちをし、週末も夜掛け持ちのバイトへ出掛けていました。ご飯は実家の母がまだ当時若かったので、食べさせてくれていました。

そんな私の出会いは、掛け持ちのアルバイト。正直アルバイトでは多くの人との出会いがありました。出会いが欲しい人は、アルバイトしてみるのも一つの手段です。だって、お金を稼ぎながら、会えるんです。最高ですよね。そんな私も7つ年下の当時の彼氏と再婚することになりました。

【彼氏はこんな人】

当時私は29歳でした。彼氏は7つ下の22歳でした。彼は、若かったけれど、育った家庭環境が同じくシングルマザーでした。自分自身が長男で妹たちの面倒を見てきたので、私を助けたいと言っていました。

【家を飛び出した】

当時私は、実家に住んでいたものの、実家の父親が、この頃からアル中の気配があり、飲むと暴れ、私たち親子に『出ていけ‼️』と辛く当たる日々が続いていました。当時私も若かったので、『絶対に出ていってやる』と思っていました。そんな時、当時の彼氏が、再婚を口にしました。『今すぐにでも一緒にアパートを借りて住みたいね』彼もまた、自分の実家が母子家庭なので、狭くて居場所がないといつも言っていました。

そして、実家での喧嘩を機に、その足で不動産屋さんに駆け込み、一番安いアパートを契約してきました。お金の見積もりを作って貰い、貯金で足りるかどうか、二人で一生懸命計算しました。そして、連れ子と共に、生活する為のお金も話し合いました。

【初期費用】

賃貸を契約するのにも、家電を買うのにもかなりのお金がかかります。私は当時、本業とアルバイトを掛け持ちしていて、なおかつ実家暮らしだったので、ある程度貯金がありました。それでも初期費用など20万近く払ったと思います。家電は一番安い、一人暮らし応援セットみたいなやつを買いました。7万円だったと思います。これは、彼が出してくれました。冷蔵庫なんて、めっちゃ小さくて子供のジュースなんか入れたら、食品が入らない感じでした。

【生活費やお金のこと】

思い立ったら絶対する‼️私は、昔からそんな子供だったので、両親もなかば諦めていたようなきがします。しかし、4人で生活するには、ある程度お金がかかります。彼の手取りは当時18万円。アパートの家賃は4万円。家賃を払って、4人での生活では、少し厳しい金額でした。彼は、週1回コンビニの深夜のアルバイトに応募して、生活がスタートしました。

【4人での生活】

当時子供の年齢は一番上が10歳・2番目が7歳でした。そして、一番下が生まれました。部屋は狭かったけれど、父親も若かったし、とにかく楽しかった。お金は無かったけれど、楽しくて、再婚してよかったなと思いました。父親と子供も、子供がまだ小さかった事もあり、全然馴染んでくれました。彼氏もまた、可愛がってくれていました。3番目が生まれてからも、上の姉妹にもとても優しかったです。

【2度目の離婚の原因となった出来事】

そんな仲良しな家族になれた私たちでしたが、悩みが一つ。実家の父親がアル中になってしまし、夜な夜なアパートに殴り込みに来るのでした。アル中とは、幻覚が見えたり、脳が萎縮してしまうそうで、近所の人の通報で、警察が出動したりしました。この頃から雲行きが怪しくなっていきました。

【4人暮らしの欠乏】

4人で仲良く暮らしていましたが、夫の友人の紹介で現場親方と知り合いになり、夫は転職することになったのでした。仕事は溶接工。この溶接の仕事は、建設会社と同様現場で作業して日当がもらえる仕組みで、現場がだんだんと遠くなっていきました。最終的には、アパートを借りての単身赴任生活になってしまいました。私は、幼児➕二人の子供を抱え一人でアパートで生活することになったのです。もちろん夫は給料を銀行で振り込んでくれていました。出張手当は高いので、何不自由なく生活させてもらっていました。まさか、こんなふうに離婚するなんて、まだ当時は考えいませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です